メーカー | 自転車通販サイト「cyma-サイマ-」 | 製品名 | cyma connect(ノーブルホワイト) |
価格 | 32,407円(税込) | 購入時期 | 2019/3/25 |
重量 | 12.3kg | サイズ | 20インチ |
備考 | 通販サイトで購入したものです。 |
スマホ ホルダー
普段、登山をしているときは、自分の現在位置の把握と軌跡の記録のために、CASIOのPROTREKを使用してYAMAPのアプリで記録を行っています。
自転車の場合も同じことがしたいと思い、色々調べていたところ、Runtasticの「Road Bike」というiPhoneのアプリを見つけました。

このアプリを使用すれば、事前にルートを作成して、ルート上の現在位置を確認しながら走行することができます。
また、走行の軌跡も自動で記録してくれます。

※アプリの使用方法は、後日掲載できればと思います。
それで、このアプリを使用して走行するには、iPhoneを常に見える箇所に装着して走行する必要があります。
ネットで色々、検索してみたところ、Tiakiaが出しているスマホホルダーが、使い勝手が良さそうでAmazonで販売実績も1位となっていたので、こちらを購入しました。

装着は、自転車のハンドルバーの部分にブランケットを取り付けるだけです。

iPhoneを装着し、背面にある歯車をくるくる廻せば、四角のフックの位置を調整できます。

自分のスマホは、少し厚手のカバーを装着しているのですが、問題なく固定できました。
外す時は、背面のボタンを「OPEN」側に押して、歯車を回せば簡単に外せます。

実際にiPhoneを装着して、何度か遠出しましたが、段差のある道などを走っても、iPhoneが外れることはありませんでした。