レイクタウン出発(9:40)
ポタリングには頻繁に出かけているのですが、すでに掲載済のコースばかりだったので、掲載していませんでした。
今回も以前に訪れた場所なのですが、巡るコースが違うことと、江戸川サイクリングロードの菜の花がとても綺麗だったので、掲載することにしました。
今日は、中川沿いを北上して桜の開花状態を確認し、梅林公園、まつぶし緑の丘公園を経由して江戸川サイクリングロードに向かいます。
次に江戸川サイクリングロードを経由して、松伏公園に向かい、その後、江戸川サイクリングロードを経由してレイクタウンに戻る予定です。
だいたい50kmぐらいの走行距離になります。
いつものようにレイクタウンを出発します。

元荒川沿いを北上(9:55)
今日は天気も良く、サイクリングには最適です!

市役所前(10:15)
新しい市役所の工事も順調に進んでいるようです。

市役所前の元荒川の川岸には、多くのカモがエサらしきものを食べていました。

元荒川桜堤(10:30)
北越谷駅の裏手に広がる元荒川桜堤は、埼玉県でも有数の桜の名所です。
毎年、お花見の時期には大勢の人で賑わっています。
暖冬なので少し期待したのですが、さすがにまだ咲いていませんでした。

越谷梅林公園(10:40)
毎年、3月上旬には梅まつりが行われているのですが、今年は新型コロナウイルス感染症対策のために中止になったようです。
梅は見頃を過ぎてしまっていましたが、白梅がまだ綺麗に咲いていました。

大吉調整池公園(10:55)
越谷市街地を抜けると大吉調整池公園があります。
池の周りは、舗装された舗道があり、地元の方が散歩やジョギングをされています。

古利根堰(11:00)
橋の傍には、大きなコンクリートの構造物がいくつも建っています。
これは、堰(せき)と呼ばれるもので、「河川の流水を制御するために河川を横断する形で設けられるダム以外の構造物で堤防の機能をもたないもの」らしいです。

堰が見える橋の傍らでは、満開を迎えた白梅がとても綺麗でした。

気持ちの良い古利根川沿いの道(11:05)
古利根川の右岸の道を進みます。
この道は、桜並木がずっと続くのですが、ここも桜はまだのようです。

かがり火公園(11:10)
そこから少し進んだところに堂面橋があり、橋の傍には公園(かがり火公園)があります。
古利根川が眺められる広々とした場所に、ベンチなども設置されており、のんびりと過ごせそうな公園です。
天気が良い日は、ここから富士山も見えるのですが、残念ながら今日は、見ることができませんでした。

古利根川沿いを進む(11:15)
川沿いを進んでいると、道端にピンクに染まった木が見えてきました。

桜です!
ここの桜は、八分咲きぐらいでしょうか、とても綺麗です!

まつぶし緑の丘公園(11:25)
今日は平日なのですが、コロナウィルスで学校が休校となっているため、家族連れが多くいました。

広々とした田んぼ道(11:15)
途中、車道を離れ、辺りを田んぼで囲まれた広々とした道を進みました。
空は快晴、とても気持ちがいいです!

江戸川サイクリングロード(11:45)
江戸川サイクリングロード(江戸川CR)まで来ました。
サイクリングロードは、車が2台通れるほどの幅があります。
ここから清水公園に行くには、橋を渡って対岸に行かなければならないため、少し南下します。

サイクリングロードには、所々に休憩所があり、トイレが設置されています。

美しい菜の花畑を走る(11:15)
桜と違い、こちらはすでに見頃を迎えているようで、本当に綺麗です!
まるで黄色い絨毯の上を走っているようです。

野田橋(12:00)
清水公園に行くには、ここで橋を渡る必要があります。

右岸ロードも菜の花で一杯(12:05)
右岸も左岸同様に菜の花で一杯です!

清水公園(12:20)

ここで昼食とするため、自転車を停めて、園内を散策しました。

公園内には、たくさんの桜の木があるのですが、まだ咲いていないため、ほとんど人もいません。
ちょうどベンチがあったので、ここで昼食としました。

慈光山金乗院(12:50)
写真は、公園内にある慈光山金乗院です。
金乗院は1398年の開山で野田市では最古の寺院らしいです。

家族連れで賑わうアスレチック(12:55)

右岸ロードを下る(13:20)
帰路は、江戸川の右岸(進行方向から見ると左岸)のサイクリングロードを南下します。
こちらも菜の花が美しく、走っていて気持ちがいいです。

本当に綺麗ですね~

江戸川CRから一般道へ(13:55)
ここの菜の花もとても綺麗だったので、愛車と一緒に写真を撮りました。

広々とした田んぼ道(14:00)
ここは、広々としてとても気持ちがいいのですが、カラスが群れをなしていることが多く、多い時には数百羽のカラスが、田んぼの中に密集していることがあります。

川沿いの気持ちの良い道(14:15)
大きな木が立ち並ぶ気持ちの良い道を進みます。

レイクタウン到着(14:40)

今回は、今まで行った複数の場所を組み合わせたコースだったので、走行距離は50km以上でした。
さすがに、ミニベロではお尻や膝が少し痛くなりました。
しかし、菜の花満開の江戸川サイクリングロードは、走っていて本当に気持ち良かったです!