自転車スマホホルダー ~ iPhoneでGPSナビ ~
naviadmin2019-05-18T21:42:08+09:00普段、登山をしているときは、自分の現在位置の把握と軌跡の記録のために、CASIOのPROTREKを使用してYAMAPのアプリで記録を行っています。自転車の場合も同じことがしたいと思い、色々調べていたところ、Runtasticの「Road Bike」というiPhoneのアプリを見つけました。
普段、登山をしているときは、自分の現在位置の把握と軌跡の記録のために、CASIOのPROTREKを使用してYAMAPのアプリで記録を行っています。自転車の場合も同じことがしたいと思い、色々調べていたところ、Runtasticの「Road Bike」というiPhoneのアプリを見つけました。
自転車で遠出する場合、登山と同様に水分補給が必要になります。最初は、登山で使用しているクリアボトルを使用していたのですが、これは飲む時に蓋を開けなければなりません。そのため、自転車を停止させて飲まなければならないので、ちょっと使い勝手が悪いです。
自転車での遠出となると、やはり水分補給が必要になってきます。登山では、ザックの横に装備されているボトルホルダーを使用していますが、自転車にも同様のものが必要になります。自転車では、ボトルホルダーをフレームにネジ止めするようです。
購入した「cyma connect」には、標準でスポーティクッションサドルが標準装備されています。 1~2時間程度の走行であれば、これでも問題ないのですが、長時間の走行では、やはりお尻が痛くなってきます。 ネットでいろいろと検索した結果、Otureのサドルカバーが良さそうとのことで、これを購入することにしました。
何はともあれ、自転車で外出するには、まずは鍵が必要です。鍵がないと、外出先で自転車を降りて自転車を離れることができません。自転車の鍵といっても、タイプがいろいろあるようです。
自転車を始めようと思ったのは、会社を退職して時間的に余裕ができたためです。元々、登山が趣味で山には頻繁に登っていたのですが、登山は交通費や宿泊費など、結構、お金がかかるのです。なので、遠出しなければ、それほどお金もかからず、リフレッシュできて健康的な自転車を始めることにしました。